skip to Main Content
P6080136

できるエンジニアは違う!?稼ぐITエンジニアの7つの習慣

Luxy代表の佐藤です!

突然ですがエンジニアとして活躍するには、何が大事なのでしょう。

交渉術?スキルアップ?ノミュニケーション力?

今まで現場でエンジニアとして働いてきた中で、活躍して稼いでいるITエンジニアを多数見てきました。
彼らを見てきた中で大事だと思ったこと、そして約10年現場にいた身として大事だと感じたことをまとめてみました。

よかったらご自身のエンジニアとしての生き方への参考にしてみて下さい。

ITエンジニアとして大切な7つの習慣

現場で評価されていたり、「こいつデキる…」と感じたことは多々あります。そんな方に共通してる習慣や「これは絶対できるようになっているべき」と思う重要なこと7つを挙げます。

1.ドキュメントをきちんと読む

何をやるにしてもドキュメントをきちんと読むということは、基本のキです。

家電製品の説明書とか投げ捨てていた僕…最初は苦労しました(笑)

エンジニアにとって設計書に書いてあることをシステムとして忠実に再現するということは非常に重要なことです。
また、手順書等もしっかり管理している現場であれば、作業に必要なことはほぼ網羅されていると思います。

何かわからないことがあれば、まずドキュメントを確認しましょう!
わからないことはどんどん質問すべきですがドキュメントに既に書いてあるような質問は愚問です。

(読むのが苦手だった僕、無駄に質問して迷惑かけていたのはヒミツ)

2.期待値以上のゴール設定をする

今回は、最終的に何を作ればいいのかを確認するのはもちろん、
それとは別にいつまでに何を終わらせておくか自分でスケジュール設定します。

スケジュールの目安としてはプロジェクトでWBSが作成されているはずだと思いますが、
僕の場合はそのWBSで決められた工数の半分以下で作業を終わらせることを目標にしてスケジュールを立てています。

作業を早めに終わらせることで他の人のタスク待ちで時間が空いたりすることと思います。
その時には積極的に他の人のタスクも巻き取っていくことがヒジョーーに大事。

そうして信頼を得ることで、お休みを取ったり、ちょっと早めに帰らせてもらったりしたとしても、誰からもイヤな顔をされない環境を自分で作るんです。

自由は自分で作り出すのです。

 

3.一度調べたことは、見返せるようまとめる

一度わからなかったところに何度も引っかかることは、よくあること。

「あれ?この前調べたこれ、何だったっけかなーー?」

こんな経験したことは誰しもあると思います。1回調べたことをもう1度調べるなんて、ムダですよね。

 

 

「まとめるのにも時間が掛かるし…まぁ、たぶん覚えたからいいや。」

はい、絶対忘れます。

 

ということで一度調べたことは簡単でいいのでエクセル等にまとめておきましょう!

4.何度も発生する単純作業は自動化する

仕事をしている上で単純作業を繰り返すことが発生することがありますね。

 

単純作業

あなたがやるのは

モッタイナイ

 

誰でもできるような繰り返し作業は、マクロを使ってツールを作ったり、IFTTT等のツールを駆使して自動化していきましょう!

5.早く終わる作業からどんどん終わらせる

エンジニアたるもの、いつもやることがイッパイです。

「…」(カタカタ)

「(あっ、あれやらないと)」

「…」(ゴソゴソ)

「(いや、やっぱカタカタするか)」

「…」(カタカタ)

…………これ、僕です(笑)

あれもやらないととなってしまって効率悪いんですよねー。

同時並行の仕事をできるだけ減らすため、工数が掛からないものから一気に終わらせましょう!

 

6.わからないことは素直に聞く

ドキュメントに書いてない、、

ググっても良くわからない、、、

でも聞くのは恥ずかしい(*ノωノ)

 

そんなあなた、すぐ聞くべし!

変なプライドを持っていて聞かない方が、恥さらしになる可能性大。

知識面だけではなく、ツールの使い方、職場の規定など、その案件独自の条件や職場の規定については、きちんと周囲に確認しましょう。

 

 

そしてその前に、

わからないことを聞くときだけでなく、普段から謙虚な態度でいるべし。

 

 

質問する時だけ腰低い人とか、ちょっと恥ずかしいじゃないですか(笑)

普段から明るく謙虚な態度でいることで、自分が何かわからないことがあった時にすぐに聞ける環境を自分で作っていきましょう。

7.残業せず睡眠時間はしっかりとる

仕事中、ウトウトしちゃう。

たまにありますが、1日そんな状態だと全然仕事進まないですよね。
やること多いのに、それで残業せずに仕事を早く切り上げるなんてムリムリ。

めっちゃ寝て、めっちゃ働いて
定時で現場を出て
めっちゃ遊ぶ!(←夜更かししないでね)

仕事場が大好きで住み込みしたいって変態な方であればいいのですが、
そんな変態でなければできるだけ睡眠を多く取って日中にバリバリ働いて充実した毎日を過ごしましょう!

絶対その方がコミュニケーションも仕事もうまくいきます。

さいごに

ここに挙げたことはフリーランスでも正社員でも一緒で、ITエンジニアとして働く限り大事なことだと感じます。もし現場でうまくいっていない等の悩みがあれば参考にしてみてくださいね。