skip to Main Content
Luxy11

変態エンジニアの皆様へ。Luxyからの大事なお知らせ。

変態エンジニアの皆さまこんにちは、Luxy中の人です。

大事なお知らせで目を惹こうとしてすみません、でも本当に大事なお知らせなんです!

今回のタイトルがなぜ、”変態”エンジニアの皆さまに向けてなのか?

単刀直入に言うと

Luxyは変態エンジニアさんを募集しています!!

これだけ言うとタダの危ない会社になるのでちゃんと説明させてください。

ぼくの中での変態の定義は「既存の概念にとらわれない個性的な思考の持ち主」。

今までLuxyでは下ネタを話しながらソーセージを食べるという画期的なイベントを開催してきたりしました。
これは非常にフェチでコアでコテコテな話を聞けて本当に有意義な時間だったな~。

 

なんとなくこんな動画も撮っちゃって公開しっちゃったりしてます。

 

また、10月18日には「性格悪い人限定飲み会」なるイベントも開催する予定です。

なんとこのイベント、FBでシェアされ続けライブドアニュースに掲載されたりして5,500人を超える「興味あり」を頂きました。当日は100名規模でイベントを開催しました。

<<性格悪い人限定飲み会の様子はこちら>>

参加者の中には世間を一時騒然とさせた芸人さんが一般参加で来たり(詳しくはFBイベントページの投稿を見てね!)、有名Webメディア複数社に取材頂きました。
※取材頂いた記事は10月末~11月頭に掲載予定

これらを見て頂ければわかると思いますが、Luxyではとにかく予想の斜め上を行く人をヒジョーーーに欲しているワケです。

Q:なぜ変態を欲するのか?

A:変態が好きだから。

 

はい。真面目な回答をします。

純粋な変態は無限の可能性を秘めていると思います。Luxyは「人生楽しんだもん勝ち」と本気で思っているので、ずっと人生に「面白い」を追及していきたいと思っています。

その時に必要なのが「変態」=「既存の概念にとらわれない個性的な思考の持ち主」なんです。

  • 本当は変態なのに毎日決まった仕事で、それの繰り返し…。
  • 変態っぷりな仕事を発揮しているのに評価されない…。
  • 変態的な挑戦をしたいのに誰も賛同してくれない…。

そんな日本の会社は既存のやり方を強制して、変態の無限の成長を阻害しているようにしか思えません。

ぼくを含め変態を活かしながら、一緒に好きなことをやって成長していける仲間が欲しいんです。

そんな変態が集まる会社から生まれるモノって、世界を変えると思いませんか?

そう、Luxyの理念も実はみんなの力で世界をもっと明るくすること。そのために皆さんの非凡な発想力が必要なんです!

そこで変態エンジニアさんに無限の可能性を炸裂していただくべく、こんな福利厚生を用意しています。

変態に相応しい福利厚生

エンジニアさんに変態的な活動をしてもらうには会社が変態的でなければならない…。

そんな概念からLuxyはこのような制度を新設しました。

新制度その1:1ヶ月まるっとお休み!ロンバケ採用

海外ではバカンスが当たり前…。なのに日本では「生産性が…」「引き継ぎが…」「取引先の兼ね合いが…」など、様々なしがらみで99.9%の会社が導入されていない。

そこでLuxyは敢えてロンバケを導入。1ヶ月しっかりバカンスが楽しめるよう仕事での目標が立てられ、休みの間に自分がやりたかったことを実現して人生を充実してもらいます。

何より面白いアイディアには、仕事で頭がいっぱいな時より、遊んでいる時なんです。このロンバケを生かして面白い発想を持ってきて下さいね!

また、選抜して1名にフォルケホイスコーレを体験していただきます。

フォルケホイスコーレとは?
(http://folkehojskole.jp/honmon.html:フォルケホイスコーレ入門より)

新制度その2:副業…やりましょう!採用

これは最近政府がよく言ってる副業解禁制度のことだが、ほとんどの企業(99.5%)が導入されていません。

「もっと収入をあげたい!」「本当はこんなことがやりたい!」「空いた時間を活用したい!」そんなエンジニアさんはごまんといる。なのにほとんどの企業がエンジニアを囲って歯車のように働かせているのが現状です。

そんな当たり前の現状をぶち壊して、自分の人生を充実してもらうためならLuxyは惜しみなく手伝うスタイル。これが企業の正しい在り方じゃないのかなってLuxy中の人は最近よく思う。Luxy中の人も、もともとHP製作会社に勤めていたけど、Luxyの圧倒的自由度と企業理念に共感してCMOとして所属。会社に勤めていたころからちょくちょくLuxyに顔出してました。

気になった方いたら、ちょっと顔出すだけでもLuxyは大歓迎ですよ!

新制度その3:沖縄でのびのび働きたい人集まれ!

これだけ今の日本企業の流れを逆行している(?)Luxyですが、実はしっかり拡大しており基盤も安定しています。将来的には沖縄に進出する予定もあり、特に代表の佐藤が沖縄に支社を作りたいとのこと。(本人は沖縄みたいな顔だが沖縄出身ではない)

そこでぜひ「沖縄で働いてみたい!」という方がいれば名乗りをあげてほしい。沖縄は自然だけでなく、大手IT企業もここ数年でかなりの数が進出しており、ストレスなくのびのび働きながらも必ず成長できる環境と言えます!

他社には絶対にマネできないLuxyの特徴、如何でしたか?

本気で一緒に働く仲間のことを考えているからこそできる福利厚生。もちろん通常の会社が出している福利厚生もあるので安心してください。

みんな何のために働いているんですか?

「会社を大きくするため。」アットホームな職場にするため。」「会社にお世話になっているから頑張る。」断じてそんなチャチなもんじゃない!

自分の人生を充実させるためでしょ!!

Luxyでは少しでも”今”を変えて一緒に何かに没頭したいと思っているメンバーを募集しています。

  • 今すぐじゃないけど、なんとなく将来を考えて転職したい。
  • 今他の会社に勤めてて満足だけど、そのうちこういうことをやってみたい。
  • のびのびと働ける環境でやりたいことを見つけたい。

そんな今は変態じゃない方、自分は変態じゃないと思っている方でも大歓迎です!今までの経験上、「自分は普通」と思っている人ほど…変態です(笑)

もし今すぐじゃなくても、将来的にいろんなことに挑戦、何かに没頭できることを探している人は、こちらの採用ページからLuxyがどんなことをやっていて、何を目指しているのかちょこっと覗いてみませんか?

転職を希望していなくても、気になることがあったらぜひここからお問い合わせしてみてください!

らの力でちょっとだけ世界を明るくするために、少しでもあなたの力になれればと思います。

キミのハートに火を付けろ!